2005年版 2006年版 2007年版 2008年版 2009年版 2010年版 2011年版 2012年版
2013年版 2014年版 2015年版 2016年版 2017年版 2018年版 2019年版 2020年版 2021年版 2022年版
2023年版
pdfを閲覧するにはアクロバットリーダーが必要です。
![]() |
広報にしあわくら 2023年1月号(pdf) | |
(1月号 NO.716の内容)
表紙の人、特集・自らできる力を育む、SDGs未来都市にしあわくら第30話、西粟倉村の1年を振り返って、あわくら会館で行われる「生きるを楽しむ」イベント・活動、元気いっぱいあわくらっ子、特色ある教育通信、むらまるごと研究所通信vol14、バランスをよくして転倒を防ぐあしゆび体操!、西粟倉村の公式LINEが誕生!友達になって、ちょっと便利に暮らしてみませんか。、令和4年度西粟倉村農業経営支援金のお知らせ、令和4年度物価等高騰対策商工事業者支援金について、農地法にかかる許可申請及び届出について、津山税務署からのお知らせ、令和4年度岡山県美作県民局・青少年健全育成功労者表彰、あわくら大学11月講座放送大学、西粟倉村の職員給与等について、おしえて年金、税理士による所得税確定申告無料相談会、「相続登記が義務化されます」、あわくら俳句教室、栗の実川柳社、社協だより、人の動き、村民掲示板、PICK UP!、1月の行事予定 |
![]() |
広報にしあわくら 2023年2月号(pdf) | |
(2月号 NO.717の内容)
表紙の人、特集・人を元気にする存在、特色ある教育通信、議会だより定例議会令和4年12月、あわくら会館で行われる「生きるを楽しむ」イベント・活動、元気いっぱいあわくらっ子、納税相談開催のお知らせ、私たちはあなたの暮らしの味方です!、家の中を温かくして、健康を保つ!、あなたの街で会いましょう!弁護士無料相談会、むらまるごと研究所通信vol15、SDGs未来都市にしあわくら村の未来を創る、考える第31話、マイナポイントを取得できるマイナンバーカードの新s寧期限は2月末です‼、おしえて年金、あわくら俳句教室、栗の実川柳社、社協だより、人の動き、善意の窓、入札状況、村民掲示板、1歳お誕生日おめでとう!、PICK UP!、2月の行事予定 |
![]() |
広報にしあわくら 2023年3月号(pdf) | |
(3月号 NO.718の内容)
表紙の人、特集・育てる人と食べる人を繋ぐ、特色ある教育通信、あわくら会館で行われる「生きるを楽しむ」イベント・活動、元気いっぱいあわくらっ子、4月9日は岡山県議会議員選挙の投票日です。、下水道使用料の免除制度について、西粟倉村農業委員会委員(農業委員)募集のご案内、あわポ ポイント有効期限が迫っていませんか?、座りっぱなしは危ない。こまめに動くと健康に。、村の介護保険の「今」-令和4年度まとめ-、あなたの食道大丈夫ですか?、SDGs未来都市にしあわくら村の未来を創る、考える第32話、むらまるごと研究所通信vol16、晴れの国岡山農業協同組合全国共済農業協同組合連合会岡山県本部交通安全機器寄贈、あわくら大学1月講座「整理・整頓講座」、令和5年度企業研修型地域おこし協力隊受け入れ事業者向け研修会のお知らせ、協会けんぽ岡山支部の保険料が変わります。、平和を仕事にする陸・海・空・自衛官募集、おしえて年金、あわくら俳句教室、栗の実川柳社、社協だより、人の動き、善意の窓、村民掲示板、PICK UP!プレイハウスが設置されました!、3月の行事予定 |
![]() |
広報にしあわくら 2023年4月号(pdf) | |
(4月号 NO.719の内容)
表紙の人、特集・自然と教育を繋ぐ、特色ある教育通信、あわくら会館で行われる「生きるを楽しむ」イベント・活動、元気いっぱいあわくらっ子、母子手帳アプリ『あわくら子育て応援アプリ』の拡充について、介護保険からのお知らせ、健診のお知らせ、令和5年度の総合健診のお知らせ、令和5年度集団狂犬病予防注射のお知らせ、ラジオ体操講習会を行いました!、新・行政相談委員に山根順二委員、議長杯ゲートボール大会開催、第25回教育長杯ゲートボール大会、あわくら大学2月講座「西粟倉小学校5年生による学習発表」、むらまるごと研究所通信vol17、SDGs未来都市にしあわくら村の未来を創る、考える、西粟倉村役場人事異動、おしえて年金、あわくら俳句教室、栗の実川柳社、社協だより、人の動き、善意の窓、村民掲示板、1歳お誕生日おめでとう!、PICK UP!、4月の行事予定 |
![]() |
広報にしあわくら 2023年5月号(pdf) | |
(5月号 NO.720の内容)
表紙の人、特集・ちょっと不思議な動物園、西粟倉村議会議員8名の豊富、令和5年度西粟倉村当初予算について、議会だより 定例議会令和5年3月、元気いっぱいあわくらっ子、あわくら会館で行われる「生きるを楽しむ」イベント・活動、令和5年総合健診のお知らせ、献血にご協力ください、下水道使用料の免除制度について、令和5年度版脱炭素先行地域計画、SDGs未来都市にしあわくら村の未来を創る、考える、特色のある教育通信、むらまるごと研究所通信vol17、西粟倉村新規採用職員等紹介、あわくら大学2月講座「修了式」、吉井川水防演習を開催します!、令和5年度普通救命講習(個人)予定表、広報誌温泉利用割引券の変更について、おしえて年金、あわくら俳句教室、栗の実川柳社、社協だより、人の動き、善意の窓、村民掲示板、PICK UP!、5月の行事予定 |