R6.10.1 生徒会役員選挙 立会演説会 |
|
生徒会役員立候補者の立ち合い演説会がありました。緊張した面持ちで演説の順番を待っていましたが、前に立つと堂々とした態度で、立候補した理由や取り組みたい活動など、自分の思いをはっきりと伝えることができました。その後の投票では、実際に選挙で使用される記載台や投票箱を村役場よりお借りし、選挙の雰囲気を経験しました。
|
R6.9.30 3年性教育 |
こじか助産所の猪田助産師に性教育(今回のテーマは、性感染症、避妊、中絶)をしていただきました。正しい知識を学ぶことの大切さ、自分と相手の心と体を大切にした生き方などについて考える機会となりました。
|
R6.9.27 意見文発表会 |
夏休み中に書いた意見文を、各クラスで発表しました。日頃生活の中で感じている事柄、社会問題に関する内容、この機会に関心を持ち調べて感じたことなど、一人ひとりが自分の考えを伝えることができました。そして、他の人の意見を聞くことで、考えを深めたり、新たな関心へ広げる機会となりました。
|
R6.9.26 1年総合的な学習 |
「あらくらの魅力再発見」というテーマで、フィールドワークを行いました。今回は、森の学校、若杉窯を訪問し、見学や質問をさせていただきました。今後もフィールドワークを行いながら探求を進め、情報を整理し発信していく予定です。
|
R6.9.25 3年健康教育 |
学校医の谷本医師より、「予防医療~ピロリ菌と胃がん~」というテーマでお話をしていたがきました。予防医療についてや胃がんの予防について一緒に考えることができ、予防医療の大切さを学ぶ機会となりました。
|
R6.9.25 1年技術(木工) |
1年技術では、村内「木の里工房 木薫」の石井さんに支援していただきながら、「押寿司の型」作製の木材加工に取り組んでいます。今日はその1時間目で、寸法をていねいに取る作業でした。出来上がりが楽しみです。
|
R6.9.21 美作・勝田・英田支部中学校種目別選手権大会 |
これまでの練習の成果を発揮しようと最後まで全力で試合に臨みました。結果は、卓球部団体で男子2位、女子2位、女子個人で3位入賞、バレーボール部(作東中との合同チーム)2位入賞でした。次の目標は、10月にある美作予選会です。
|
R6.9.17 2年性教育 |
こじか助産所の猪田助産師より、性の多様性、交際、デートDVについて話していただき、学習することができました。一人ひとりの違いを理解すること、安心してNOが言える対等な関係が大事なことなどを考える機会となりました。
|
R6.9.8 幼・小・中合同運動会 |
西粟倉村ならではの幼・小・中合同運動会が、晴天の下で開催されました。幼稚園児や小学生に優しく接し応援する姿、真剣に競技・係活動に取り組む姿、練習の成果を発揮した迫力ある演技を見せてくれました。練習から本番まで、本気で夢中に取り組んだ合同運動会でした。
|
R6.9.4 合同運動会予行 |
運動会当日に向けての予行を実施しました。並び方や出入り、係活動などを確認することができました。実施後の反省を残りの練習に生かし、運動会当日を迎えたいと思います。
|
R6.8.28 第1回 幼小中合同練習 |
第1回の幼小中合同練習を行いました。まずは、赤・青・黄チームに分かれて結団式を行い、その後、色別アピールの練習をしました。中学生が優しく幼稚園児や小学生に指導を行っています。
|
R6.8.27 2学期開始 |
2学期が始まりました。 各学年及び生徒会の代表から2学期の抱負が述べられ、あらたな気持ちでスタートを切ることができました。 そして、合同運動会に向けての練習も本格的にスタートしました。
|
R6.8.22 地域の方との交流(卓球部) |
地域の卓球愛好者の方々と卓球部の生徒が、卓球を通しての交流をしました。 とても良い機会となりました。
|
R6.7.30 美作総体(陸上競技) |
美作総体の陸上競技の部が実施されました。 猛暑の中でしたが、体調管理に気をつけながら、自己ベストを目指して最後まで全力で競技しました。
|
R6.7.21~7.23 県総体(陸上競技、バレーボール) |
猛暑の中の県総体でしたが、西粟倉中学校の代表、そして美作地区の代表として、最後まで全力を尽くして競技しました。
|
R6.7.19 1学期終業式&県総体壮行式 |
県総体(陸上競技部、バレーボール部)の壮行式と1学期終業式を行いました。壮行式では、大会に向けての力強い決意表明がありました。終業式では、各学年、生徒会から1学期の振り返りが報告されました。
|
R6.7.17 球技大会 |
生徒会の保健体育委員会が中心となり、全校で「ドッジボール大会」を実施しました。どの試合も白熱した展開となりました。
|
R6.7.16 演劇鑑賞&ワークショップ |
劇団「鳥の劇場」(鳥取市)による「注文の多い料理店」(宮沢賢治作)の演劇を鑑賞し、その後6グループに分かれ、アイスブレイクゲーム形式で役を演じるポイントなどを体験しました。最後に物語のワンシーンを各グループで創作し、発表交流をしました。
|
R6.7.12 「夏のボランティア体験」説明会 |
夏のボランティア体験の事前説明会がありました。体験を受け入れてくださる各施設の皆様、大変お世話になります。 |
R6.7.12 専門委員会の呼びかけポスター等 |
各専門委員会で、掃除、読書、熱中症予防、通行マナー、自転車鍵かけ等の呼びかけポスターやチェック表を作成・掲示し、お互いに注意喚起しています。
|
R6.7.11 2年健康教育(アルコールの害) |
講師に学校薬剤師の有元先生をお招きし、飲酒の危険性や心身への影響について学びました。また、お酒を勧められたときの断り方、対処法も学ぶことができました。
|
R6.7.8 書道教室 |
本年度も西元先生に書写の指導をお願いしております。教室は集中した雰囲気に包まれ、一人ひとりが作品に真剣に取り組んでいます。 |
R6.7.5 美作署あいさつ運動 |
早朝より、美作警察署の方々が校門付近で登校する生徒を迎えてくださり、元気なあいさつが交わされました。その後、学校の様子も見ていただきました。
|
R6.7.4 文化部の活動 |
春に文化部の生徒が種を植えた食物(ショウガ、バジル、オクラ等)が大きく育っています。本日はジャガイモを収穫しました。また、校門付近にある掲示板を飾るイラストも毎月作成しています。来校の際には、ご覧ください。
|
R6.7.3 浴衣着付け教室(2年家庭科) |
4名の講師をお招きし、浴衣の着付から畳み方まで、教えていただきました。日本の文化としての「きもの」にふれることができました。
|
R6.6.28,29 岡山県総体美作地区予選会 |
バレー部は美作地区3位となり、念願の県大会出場権を獲得しました。県大会は7月23日に開催されます。卓球部も団体戦・個人戦と奮闘しましたが、惜敗となりました。
|
R6.6.25 部活動(バレーボール部、卓球部) |
今週末に実施される美作総体に向けて、練習に励んでいます。各部とも県大会出場を目指し、頑張っています。
|
R6.6.24 3年生薬物乱用防止教室 |
美作署より講師をお招きし、薬物についてお話いただきました。あやしい誘いには毅然とした態度で断る勇気をもち、健康で有意義な時間を過ごせるようにしたいですね。
|
R6.6.18 水泳&ソーラン練習 |
今年度初めての水泳授業(1,2年男子)がありました。1,2年女子は体育館で2年生が中心となりソーラン練習をしました。
|
R6.6.17 授業参観、学級懇談会、地区別懇談会 |
5校時目の授業参観のあと、学級懇談会、地区別懇談会と盛りだくさんの午後になりました。
|
R6.6.6~6.8 3年修学旅行(沖縄) |
沖縄の自然や文化、歴史、そして平和について学ぶことができた修学旅行でした。
|
R6.5.30 生徒総会 |
生徒会本部や各専門委員会から活動方針や計画が報告され、今年度の活動について確認されました。
|
R6.5.29 教育実習生(石井先生)研究授業 |
5月13日(月)から教育実習を行っている石井先生の研究授業(1年 理科)がありました。複数の動物の特徴を比較し、共通点や相違点を考えながら分類した結果を班ごとに発表して交流しました。
|
R6.5.28 救急法講習会 |
消防署職員の方に、心臓マッサージ(胸骨圧迫)やAEDの使用方法などを指導していただきました。
|
R6.5.27 県総体陸上競技の部 美作地区予選会 |
県総体出場、自己ベスト更新を目指し、これまでの練習の成果を発揮して競技しました。予選を突破し、多くの生徒が県大会の出場資格を得ました。
|
R6.5.21~5.24 2年職場体験 |
働くことの意義や社会のルール・マナーを知るとともに、主体的な進路選択につなげるための取り組みです。スローガン「GTK(頑張る 挑戦 この仕事を)~感謝~」のもと、村内各事業所で4日間取り組みました。ご協力いただいた事業所のみなさま、大変おせわになりました。
|
R6.5.23 1年閑谷研修 |
スローガン「One Team ~団結力と判断力を成長させ、さらなる高みへ~」のもと、講堂学習や野外炊事(カレーライス)を通して、責任ある行動と協力することの大切さを学びました。
|
R6.5.17 美勝英支部総体 |
美作アリーナで卓球の部、作東中学校でバレーボールの部が実施されました。これまでの練習の成果を発揮し、最後まで粘り強く、一生懸命にプレーする姿がありました。
|
R6.5.16 壮行式 |
5月17日(金)美勝英支部総体(バレー、卓球)、5月27日(月)県大会予選会(陸上)に向けての壮行式を行いました。大会に向けて、各部より力強い決意表明がありました。
|
R6.5.14 キャリア教育講演会 |
木の里工房「木薫」の國里さんより、「仕事とは」「働くとは」という話をしていただきました。「世の中は人のつながりで成り立っている」、「あなたが良いことをすると誰かが嬉しい、自分も嬉しい」などの内容を、わかりやすく伝えてくださいました。
|
R6.5.13 民生児童委員あいさつ運動 |
早朝より、民生児童委員の方々が校門付近で登校する生徒を迎えてくださいました。風が強く、肌寒い中でしたが、元気なあいさつが交わされていました。
|
R6.5.2 プール掃除 |
絶好のプール掃除日和、1年生が小学生と一緒にプール掃除を行いました。きれいになったプールで水泳を行うのが楽しみです。
|
R6.4.30 身体つくり運動発表会
|
生徒がグループごとに考えた身体づくり運動の発表会を行いました。音楽に合わせて、楽しく運動をすることができました。
|
R6.4.27 授業参観、PTA総会、学級懇談、部活動保護者会
|
多くの保護者が来校され、本年度最初の授業参観の後、PTA総会を行い本年度の事業などが承認されました。前春名PTA会長が美作・西粟倉PTA連合会より表彰されました。
その後、学級懇談、部活動保護者会が開かれました。
|
R6.4.25 文化部 掲示板
|
学校だよりを引き立てる文化部作成のイラストが、本校の校門横にある掲示板に展示されています。ぜひ、お立ち寄りいただき、ご覧ください。
|
R6.4.25 1年生交通安全教室
|
自転車での通学にも慣れてきた1年生ですが、、自転車に関わる交通ルールや安全な乗り方について、指導していただきました。
|
R6.4.15 生徒会役員認証式
|
新年度になり、生徒会各委員会のメンバーも新しくなり、認証式をおこないました。
|
R6.4.11 新入生歓迎会
|
入学式翌日には新入生歓迎会を行いました。生徒会活動や部活動について説明をしました。
|
R6.4.10 お弁当タイム
|
本日はお弁当をいただきました。お天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気の屋外で食べている生徒もいました。
|
R6.4.9 令和6年度入学式
|
16名の新入生を迎えて、令和6年度入学式をおこないました。中学校生活を充実させたいと、意欲あふれる誓いの言葉でした。
|
R6.4.8 着任式・令和6年度1学期始業式
|
今年度お迎えした教職員の着任式ののち、第1学期の始業式を行いました。校長先生からは「自律・協働・挑戦」、生徒指導担当の河内先生からは「考動」についてお話がありました。
|
R6.2.29 小学校出前授業(理科)
|
来年度、中学校へ入学する小学校6年生を対象とした出前授業(理科)をおこないました。話合いや実験を通して、活気のある授業になりました。
|
R6.2.29 1年生リーディングテスト
|
英語授業で教科書のリーディングテストを行いました。
|
R6.2.28 1年生調理実習
|
今回はハンバーグを作りました。校舎内はおいしそうなにおいが充満していました。
|
R6.2.26 3年生体育授業
|
卒業まで数日となった3年生(6名)ですが、元気いっぱい体育授業でバドミントンをしました。
|
R6.2.16 1年生職場訪問まとめ
|
先日行った職場訪問について、各自でまとめを作成しました。
|
R6.2.14 1年生調理実習
|
献立は、鮭のソテーと付け合わせ野菜でした。火加減をみなら、慎重に焼きました。
|
R6.2.13 1年生職場訪問面談練習
|
次年度に行う職場体験先で事前面談をしていただきますが、その練習を対面やオンラインなどの場面を想定し、あわくら会館で行いました。
|
R6.2.13 球技大会
|
保健体育委員会主催の球技大会で、バレーボールをしました。
|
R6.2.9 入学説明会
|
中学校への入学説明会を開催しました。生徒会から、学校生活について説明を行いました。説明会後に、6年生児童は中学校の授業の様子を参観し、入学に向けた気持ちの準備を整えているようでした。
|
R6.2.7 2年生保健授業
|
授業では生徒間での話合い活動を積極的に取り入れています。
|
R6.2.6 1年生ユニバーサルデザイン(UD)調べ学習発表会
|
生徒一人一人がテーマを決めて、UDについて調べたことを発表しました。
|
R6.2.5 生徒会SDGs発表会
|
あわくら会館でおこなわれたSDGsの発表会に生徒会本部の生徒が出席し、エネルギーに関して調べた内容を発表しました。
|
R6.2.5 2年生沖縄について調べ学習
|
来年度に実施する修学旅行に向けて、2年生では沖縄に関する調べ学習の交流を行いました。
|
R6.1.31 1年生調理実習
|
「肉じゃが」に挑戦しました。味がしみて、おいしくできあがりました。調理も片付けも分担し、みんなで協力しながら実習ができました。
|
R6.1.26 1年生マナー講座
|
Nestの青木さんと今井さんを講師にお迎えし、職場訪問に向けてマナー講座を実施していただきました。
|
R6.1.25 雪遊び
|
雪の少ない冬ですが、積もった時は外でおもいっきり遊びます。
|
R6.1.23 受験応援プロジェクト
|
高校受験を控えた3年生に、1・2年生から応援のメッセージをおくりました。
|
R6.1.20 文化部茶道教室
|
地域の方にご指導いただき、練りきりでお饅頭をつくるところから、念願の茶道体験をしました。
|
R6.1.19 絵馬
|
授業改革の指導に来られる千原教頭先生が、3年生の合格を祈願した絵馬を作成してくださいました。
|
R6.1.16 1・2年生体育授業
|
底冷えのする真冬の体育館でも、しっかり体を動かしています。
|
R6.1.15 2・3年生百人一首大会
|
国語の時間を使って2・3年生合同の百人一首大会を開きました。
|
R6.1.11 SCによる心理教育
|
スクールカウンセラーによる心理教育として、3年生を対象にストレスマネジメントをテーマに講話とワークショップを行いました。受験前の不安感とどう向き合うか、乗り越えるかについて考えることができました。
|
R6.1.9 第3学期始業式
|
第3学期の始業式を行いました。各学年の生徒代表が新年の抱負を発表しました。
|
R5.12.22 第2学期終業式
|
第2学期の終業式を行いました。各学年の代表者が2学期の振り返りを発表しました。毎日カップ「体力つくりコンテスト」入賞報告があり、表彰状やトロフィーなどが紹介されました。また、絵画や書道などの表彰伝達も行いました。
|
R5.12.21 百人一首大会
|
百人一首大会を開催しました。真剣なまなざしで札に向き合っていました。
|
R5.12.19 情報モラル学習
|
冬休みを前に情報モラルに関する学習を行いました。
|
R5.12.12 校門掲示
|
西粟倉中学校の校門付近にある掲示板には、学校便りのバックに文化部が作成したシートが掲示されています。
中学校に足を運んでいただき、ぜひご覧ください。
|
R5.12.11 3年生調理実習
|
豆乳を使ったプリンとスイートポテトをつくりました。
|
R5.12.8 毎日カップ「体力づくりコンテスト」表彰式
|
毎年実施するスポーツテストの結果が特に優れていることが認められ、本校を代表して浜瀬教諭が表彰式に出席しました。
|
R5.12.6・7 書写の時間
|
7月に続き12月でも西元先生に書写のご指導をしていただきました。
|
R5.11.23 2年生学年PTA
|
学年PTA活動として親子レクリエーションを行いました。体育館で鬼ごっことかくれんぼでしっかり体を動かした後、ホットドッグを食べながら、おしゃべりを楽しみました。
|
R5.11.20 全国植樹祭に向けたプレ植樹
|
国土の緑化を目的とした全国植樹祭が、令和6年5月に岡山県で開催されます。本校ではプレ植樹として、校庭に記念植樹を行いました。
|
R5.11.14 ふれあい体験(3年)
|
3年生の家庭科授業として、幼稚園児とのふれあい体験を行いました。玉入れゲームや読み聞かせなど、一緒に遊んで楽しく過ごすことができました。中学生と仲良くなった園児たちは、抱っこしてもらって甘える様子もみえました。
|
R5.11.11 中学生だっぴ
|
「目標となる地域の先輩に出会い、”これから”を考える。」を目的に、3年生が中心となって企画した「中学生だっぴ」をおこないました。最初は緊張した面持ちでしたが、どのグループも楽しそうな話声があふれていました。
|
R5.11.9 参観日・PTA主催教育講演会
|
多くの保護者が参観に来られました。授業のあとは、PTA研修部主催の教育講演会を持ち、㈱エーゼログループより元男子ラクロス日本代表の清家悟さんをお招きし、講演をしていただきました。「生徒のチャレンジをしっかり応援してあげてください。」とのメッセージを届けていただきました。
|
R5.11.7 避難訓練
|
今回の避難訓練は火災を想定して行いました。1階廊下にスモークが立ち込める中、姿勢を低くして校舎の外へ。消防署職員の指導で、水消火器を使って消化訓練も行いました。
|
R5.11.4・5 県総体陸上競技大会
|
自己記録更新を目標に、日ごろの練習成果を発揮してきました。
|
R5.11.2 県北スマホサミット(2年生)
|
県北の中学校間でオンライン会議が開かれました。メディアとの付き合い方について、資料を提示しながら取り組みを発表し、意見交換をしました。
|
R5.11.1 トイプロジェクト(1年技術科)
|
小学校6年生で企画した遊具を、中学校1年技術科で制作しました。保育園の園児に使ってもらい、大満足でした。制作では地域の方にご指導いただきました。ありがとうございました。
|
R5.11.1 体育(剣道)授業
|
剣道授業では、打ち込み台を使って練習をしました。
|
R5.10.31 森林体験学習
|
西粟倉村の特色でもある森林体験学習として、枝打ちをしました。山は手入れをすることで、動植物が生き生きと育ち、豊かな自然が保たれていることを学びました。
|
R5.10.28 学習発表会
|
夏休み中から準備や練習をしてきた学習発表会です。各学年の劇、意見文発表、生徒会活動報告、合唱、オーストラリア語学研修報告がありました。また、習字や絵画、技術家庭科の作品なども展示しました。
|
R5.10.24 乳児とのふれあい体験
|
妊婦体験や赤ちゃん人形を使っての沐浴体験、出産時の胎児体験を経て、実際に乳児とのふれあいをしました。赤ちゃんを抱っこさせてもらい、だれもがやさしい笑顔になりました。
|
R5.10.18 調理実習
|
ハンバーグを作りました。火加減に気を付けながら、上手に焼けました。盛り付けもきれいにできました。
|
R5.10.18 体育(剣道)授業
|
体育授業で必須になっている武道では、「剣道」を選択しています。今年度は、剣道経験者でもある小林綾子先生から指導をうけました。
|
R5.10.17 理科授業
|
津山教育事務所の学校訪問があり、授業を見ていただきました。タブレットを使ったまとめと発表を行いました。
|
R5.10.17 学習発表会準備
|
学習発表会も10日後にせまり、各学年の準備にも熱がこもります。
|
R5.10.12 お弁当給食
|
みんな楽しみにしているお弁当給食です。天気にも恵まれ、おもいおもいの場所でいただきました。
|
質問教室
|
2学期中間テストに向けて質問教室を開きました。疑問点などをお互いに教え合ったり、先生に尋ねたりして、勉強に取り組んでいました。
|
学習発表会準備
|
10月28日(土)に開催予定の学習発表会に向けて準備が進んでいます。お誘いあわせのうえ、ぜひお越しいただき、生徒の学びをご覧ください。
|
R5.10.6~7 県総体美作地区予選会
|
県総体出場を目指して、バレー部と卓球部が美作地区予選会に参加しました。残念ながらあと一歩のところで、県大会出場を逃してしまいました。
|
R5.10.4 生徒会役員認証式
|
生徒会選挙の結果、本部役員並びに専門部部長が決定し、認証式が行われました。生徒会を中心として、生徒全員の協力と取り組みで、よりよい西粟倉中学校をつくっていきましょう。
|
R5.9.29 生徒会選挙立会演説会
|
生徒会役員に立候補者の立ち合い演説会があり、その後投票が行われました。緊張した面持ちで演説の順番を待っていましたが、生徒の前に立つと堂々とした態度ではっきりと思いを伝えることができました。
|
R5.9.21 意見文発表会
|
学習発表会に向けて、各学年で意見文の発表をおこないました。世の中の出来事や生活の中で感じたことなど、それぞれが自分の言葉で考えを述べていました。
|
R5.9.15 JICAフィールドワーク発表授業と交流会
|
中国5県の学生が「国際協力と地方創生」をテーマに西粟倉村でフィールドワークを行い、「海外にも通じる西粟倉村の魅力」について授業をしていただきました。授業後、生徒のグループに学生も加わり、発表内容の理解を深めるとともに、西粟倉村のすばらしさを再確認していました。
|
R5.9.12 お弁当タイム
|
運動会が延期になった時のために給食を止めていたので、今日は各自でお弁当を持ってきました。おもいおもいの場所で、ゆったりとお昼休みの時間を過ごしていました。
|
R5.9.10 幼稚園・小学校・中学校合同運動会
|
西粟倉村ならではの幼・小・中合同運動会が、晴天の下で開催されました。幼稚園児や小学生に接する優しい姿と、迫力ある演技や真剣に競技に取り組む姿を見せてくれました。
|
R5.8.29 合同運動会練習始まる
|
西粟倉村の特色の一つとなっている「幼・小・中 合同運動会」の練習がはじまりました。体育館で「西中ソーラン」の確認をしています。色別アピールでは赤・青・黄チームに分かれて、中学生が優しく幼稚園児や小学生にダンスの指導を行っています。
|
R5.8.28 2学期始業式・運動会スローガン掲示
|
2学期が始まりました。夏休み中も自主学習や部活動で、毎日のように登校していた生徒もいましたが、心新たにスタートを切ることができました。
9月10日の合同運動会に向けてスローガンを校舎に掲示しました。
|
R5.7.19 1学期終業式・学活
|
1学期の終業式を行いました。その後各教室では、担任から夏休み中の諸注意とともに、充実した日々にしようと、話がありました。
|
R5.7.14 球技大会
|
生徒会の体育委員会が中心となり、全校で「ドッジボール大会」か開催され、白熱した試合となりました。最後はみんなで記念撮影をしました。
|
R5.7.13 1年生書写
|
今年度も西元先生に書写をご指導いただきました。生徒一人一人に丁寧に教えていただきました。
|
R5.7.12 1年生非行防止教室
|
美作警察署生活安全課の職員による非行防止教室がありました。交通安全のことやいじめについて、お話を伺った後、グループ別に話し合いをしました。社会や学校のルールを守って、安全で楽しい学校生活を送りましょう、としめくくっていただきました。
|
R5.7.11 運動会色別会議
|
運動会に向けてチーム分けと色別会議が開かれました。競技内容の説明や選手決めなど、生徒のまなざしは真剣そのものです。
|
R5.7.11 研究授業(2年生:理科)
|
初任者研修の一環で理科の研究授業がありました。顕微鏡をつかって細胞を観察したり、ICTを活用し班ごとのまとめを交流しました。
|
R5.7.10 エネルギー出前授業
|
気候ネットワークより講師をお迎えして「脱炭素社会について考えてみよう」と題した講演をしていただきました。日々の生活の中で、自分にできる二酸化炭素の削減を考えるきっかけになりました。
|
R5.7.10 書写指導
|
本年度も西元先生に書写の指導をお願いしております。どの学年も集中して作品に取り組んでいます。
|
R5.7.5~7 3年生修学旅行
|
台風の影響で延期された修学旅行ですが、今回はお天気にも恵まれて無事に実施できました。沖縄の自然を満喫し、平和の大切さを学ぶことができました。
|
R5.7.7 2年生職場体験発表会
|
2年生は職場体験の報告会をひらき、1年生が参加しました。来年度の取り組みにむけて、とても参考になりました。
|
R5.7.6 文化部栽培活動
|
文化部では栽培活動を頑張っています。今日は生姜の植え付けをしました。
|
R5.7.5 2年生アルコールの害について
|
講師に有元学校薬剤師をお招きし、飲酒の危険性や心身への影響について学びました。ロールプレイ形式で、お酒を勧められた時の断り方を体験しました。
|
R5.7.3 2年生浴衣の着付け
|
3名の講師をお招きし、浴衣の着付けから畳からまで、教えていただきました。日本の文化としての「きもの」にふれることができました。
|
R5.6.29 壮行式
|
美作地区総体にむけて壮行式を行いました。西粟倉中学校の生徒として自信と自覚をもって大会に参加し、練習成果を発揮します、と決意を語ってくれました。
|
R5.6.29 3年生「だっぴ」実行委員会
|
ことしも3年生を実行委員に「だっぴ」の準備に取り掛かっています。
|
R5.6.26 3年生「薬物乱用防止教室」
|
美作警察署生活安全課の方に、薬物乱用による心身の影響や実態、危険ドラッグについて映像を使って講義をしていただきました。
|
R5.6.20 合同運動会に向けて練習開始
|
西粟倉中学校の伝統種目「西中ソーラン」の練習が始まりました。
|
R5.6.16 質問教室2日目
|
質問教室では、期末テストに向けて教員に質問をしたり、自習をしたりする生徒の姿が見られました。
|
R5.6.16 2年生職場体験学習のまとめ
|
5月30日から6月2日まで、村内の各事業所で様々な体験をさせていただきました。今年度もまとめの冊子を制作する予定です。
|
R5.6.14 1年生トイプロジェクト(技術)
|
6年生の時に考えた遊具を、地域の方に指導していただきながら仕上げています。
|
R5.6.13 学習発表会実行委員会・整美文化委員会活動
|
合同運動会実行委員会に続き、学習発表会実行委員会も動き始めました。実行委員会をしている隣では、整美文化委員会のメンバーが「掃除の時間に流す音楽アンケート」の集計を行っていました。
|
R5.6.12 合同運動会実行委員会
|
9月開催予定の幼小中合同運動会に向けて、生徒の実行委員会が動き出しました。
|
R5.6.9 授業参観・学級懇談会・地区別懇談会
|
5校時目に授業参観のあと、学級懇談会、地区別懇談会と、盛りだくさんの午後になりました。
|
R5.6.2 1年生閑谷研修
|
講堂学習、野外炊事(カレーライス)、まが玉づくりを通して、責任ある行動と協力することの大切さを学びました。
|
R5.5.30~6.2 2年生職場体験
|
働くことの意義や社会のルール・マナーを知るとともに、主体的な進路選択につなげるための取り組みです。ご協力いただいた事業所のみなさま、大変おせわになりました。
|
R5.5.29 県総体陸上競技の部 美作地区予選会
|
雨の中、陸上部が大会に参加しました。予選会を突破し、多くの生徒が県大会の出場資格を得ました。
|
R5.5.25 キャリア教育講演会
|
一般社団法人むらまるごと研究所より一級建築士の秋山淳さんをお招きし、「中学生の2倍の時間を生きてみてわかったこと」と題して講演をしていただきました。将来、何(職業名)になるかより、どんな人でいたいか(どんな人になりたいか)を思い描くことや、様々なひとの話を聞いたうえで、自分で考えることに価値があると、話していただきました。
|
5.5.23 夏ボラ説明会・生徒総会
|
社会福祉協議会の方から「夏のボランティア」について説明がありました。
生徒総会では、執行部からの報告や提案を、1年生もしっかり聞いていました。
|
R5.5.22 修学旅行に向けて準備をすすめています
|
3年生は6月1日からの修学旅行に向けて、しおりの確認など準備がすすんでいます。
|
R5.5.19 避難訓練(地震)
|
地震を想定した避難訓練を行いました。落ち着いて、速やかな行動がとれました。
|
R5.5.16 救急法講習会
|
消防署職員の方に、心臓マッサージやAEDの使用方法などを指導していただきました。
|
R5.5.12 美勝英支部総体 |
日頃の練習成果を発揮しました。
バレー部 予選リーグ 0VS2奈義 2VS1大原 3位決定戦 1VS2作東
卓球(男子個人)吉竹 3回戦惜敗(3回戦での対戦相手は今大会準優勝) |
R5.5.9 ぽかぽか弁当給食 |
お天気にも恵まれ、生徒はおもいおもいの場所でお弁当給食をいただきました。
|
R5.5.2 2年生 職場体験スローガン決め・伝えるということ
|
|
|
5月30日から始まる職場体験のスローガンを決めました NEST(青木さん)による「言葉で伝える」授業 |
.5.1 美勝英総体に向けて練習をがんばっています
5.4.27 1年生交通安全教室 |
美作警察署交通課職員の方から交通安全に関する講話を伺った後、自転車で学校周辺を回り安全な自転車の乗り方指導を受けました。
|
R5.4.25 2年生理科授業「硫化水素の発生」 |
換気をし、安全に十分配慮しながら実験をおこないました。 |
R5.4.24 合同体育「体力つくり運動発表会」 |
グループごとに瞬発力や柔軟性などのテーマを設定し、音楽に合わせて運動を考え発表しました。 |
R5.4.22 参観日・PTA総会・学年懇談会・部活動保護者会 |
|
|
|
|
1年生 国語 |
2年生 保健体育 |
3年生 数学 |
PTA総会 |
|